挫折知らずでギターをマスター!【簡単に】初心者から中級者へ

早弾きで挫折しない為の初心者的理論とは

初心者で難しいと感じるギタープレイは、早弾きでしょう。単純に言えば、高速でオルタネイトピッキングをするだけなんですが、実際にやってみるとそう簡単にはいきません。左手のフィンガリングと右手のピッキングの正確さが要求されますので、素人ギタリストにはかなりの難関でしょう。

早弾きは、アップテンポの曲、スローテンポの曲のどちらでも必要になってくるテクニックです。リードギターを弾くのであれば、早弾きは必ずマスターしましょう。また、早弾きを覚えることでプレイスタイルの幅も広がります。

初心者の人に、是非、実践して欲しい早弾きの練習の仕方は「最初はゆっくりと弾いてみる」ということです。いきなり、CDに合わせて早弾きの練習をしても上達はしません。まずは、楽譜を見ながらゆっくり弾いてみましょう。実際に曲に合わせて練習するのは最後です。

この練習の注意点は、フィンガリングの確認とピッキングの確認をしっかりとすることです。左手の動き、右手の動きを完璧になるまでゆっくり練習しましょう。鏡を見たり、メロディーを口ずさみながら弾くと意外と効果があるかもしれません。完璧に弾けるようになれば、少しテンポアップ、それで弾けるようになれば、またテンポアップ、段々とスピードアップしていくことで、最終的に曲のテンポに合わせて弾けるようになるでしょう。

・早弾きのテクニックは練習量に比例する。

早弾きは見た目は派手ですが、練習方法はかなり地味です。早弾きはセンスというより、努力しかありません。焦らず、地道な練習を繰り返しましょう。

・全ての指を使ったフィンガリング!

早弾きの際、フィンガリングもかなり重要になってきます。小指を上手に使えないという初心者は沢山いますが、早弾きをマスターしたいのであれば、小指も他の指同様に器用に動くように練習をしましょう。人差し指、中指、薬指の三本だけのフィンガリングでは必ず限界がきます。4本全ての指を自由に使えるように練習をしましょう。

「4フレット→5フレット→7フレット」という順番で押さえるフレーズの場合、人差し指→中指→薬指と押さえるのでなく、人差し指→中指→小指と押さえるのが正解です。

・右手のピッキングが大事

オルタネイトピッキングを上手に行うには、アップピッキングとダウンピッキングの音の粒を揃える必要があります。アップ・ダウン、どちらも同じ音が出せるようにならなければ早弾きはできません。まずは、アップ・ダウンを繰り返す練習をしましょう。もちろん、6弦から1弦まで全ての弦です。「タタタタタタタタ…」少し退屈な練習になってしまいますが、音の粒が揃うようになってから次のステップに進みましょう。

もちろん、スウィープ奏法のような特殊な早弾きの場合は、練習の仕方も変わってきますが、初心者が行う早弾きであれば、上記のような練習方法がオススメです。

早弾きは、基本プレイの延長線上にありますので特別な練習は必要ありません。「早弾き=練習量」です!じっくり練習をされて、ゆっくりと早弾きをマスターされてください。