挫折知らずでギターをマスター!【簡単に】初心者から中級者へ

タブ譜でOK!五線譜を読めるギタリストなんて滅多にいない

ギターやベースのような弦楽器を練習される人ならタブ譜のことは知ってるでしょう。タブ譜とは、ギターやベースの楽器専用に書かれた譜面のことをいいます。

ピアノ経験者やギター上級者になると、五線譜を見ながらギター演奏をする人もいますが、五線譜が読めないからといってギターを諦める必要は全くありません。プロで活躍されるギタリストで五線譜を読めないギタリストなんて沢山います。「タブ譜は初心者向けの楽譜」と言われる方もいらっしゃいますが、間違っています。タブ譜さえ読めれば、上級者でも初心者でも関係なくギターを弾くことが可能なのです。

普通、楽譜というと五線譜が一般的です。音楽の授業などで一度は目にする「五本の線とおたまじゃくし」が書かれている譜面のことです。しかし、タブ譜は線の数もおたまじゃくしも違います。ギターのタブ譜は6本線、ベースのタブ譜は4本線で書かれています。おたまじゃくし部分には数字が書かれていて、読み方もかなり簡単で“どの弦のどのフレット”を押さえれば良いかが一目瞭然です。

ギターのTAB譜の読み方を知らない方はいないかもしれませんが、簡単に説明をしておきます。

タブ譜の6本線はギターの弦を表します。一番上の線が6弦、一番下の線が1弦です。おたまじゃくしが書かれる部分に書かれている数字は押さえるフレットを表します。たとえば、上から2番目の線に3と書かれている場合、5弦3フレットの音を出すということです。ギター特有のブラッシングやチョーキング、ミュートなども記号や英語で表されます。複雑な五線譜に比べて実にシンプルな譜面です。

今は、ギターの練習本やバンドスコア、ギター専用スコア、…etc。全てタブ譜で書かれていますので、五線譜が読めなくても困ることはないでしょう。むしろ、ギター練習教材で五線譜のものを探す方が困難かもしれません。

音楽を学ぶ上で、五線譜を読めるようにトレーニングをすることは良いことかもしれませんが、ギターに関してはタブ譜が読めれば演奏や練習に支障はありません。