挫折知らずでギターをマスター!【簡単に】初心者から中級者へ

Fコードなんて怖くない!聞こえない音は押さえなくてもOK

ギターを初めて最初の壁になるのがFコードのようなバレーコードでしょう。人差し指で6弦~1弦までを押さえなければいけないので当然です。自分も正直、このFというコードには、かなり苦労をしました。押さえれるようになってしまえば「何故できなかったのか?」不思議に思ってしまいますが、普段使わない部分に力を入れるのですから当然かもしれません。

このFコードを、一発で押さえれた方はギターの素質があるかもしれません。まぁ、押さえれなかったからといって素質が無いという訳ではありませんが・・・。

このFコードを押さえる為に必要なのは、実はネック側にある親指の力です。弦を押さえる人差し指に力を入れてしまいがちですが、人差し指は縦に構えてギターの弦に添える感じがベストです。その状態で、親指でネックを押してあげます。そうすれば、自然と弦が押さえ込まれて綺麗な音になります。実はこの押さえ方は、全てのコードフォームに有効です。AmやEといった指先だけで押さえるコードもこの要領で押さえれば音は綺麗になります。コツがイマイチわからかった人は、親指に意識を持って練習をしてみましょう。

これでも押さえられない方はいらっしゃるかもしれません。でも、安心してください!Fなどのバレーコードは、6弦~1弦までの全てを綺麗に押さえる必要はないんです。

Fなどのコードを紹介した教材本には、「最初は人差し指の腹の部分で6弦~1弦までをしっかり押さえて、音が綺麗になるか練習をしましょう」とよく書かれています。これ、嘘です。初心者にこれをやれといっても、かなり無理があります。3弦、4弦などの中間部分から1弦に向かって音が出なくなってくることでしょう。しかし、これで問題ないのです。その状態でもFコードは押さえることが十分に可能です。

Fのコードフォームを例にとってみると、中指で3弦2フレット、薬指で5弦3フレット、小指で4弦3フレットを押さえることになります。ようするに、3弦~5弦は人差し指で弦を押さえる必要は全くないのです。6弦、2弦、1弦はバレーする必要がありますが、高い音が押さえれないのであれば、1弦と2弦は捨てましょう。その部分は弾かなければいいのです。ですので、人差し指は6弦だけを押さえていればコード(和音)は奏でられます。

人差し指だけで、“全ての弦が押さえられているか”なんて練習はやめましょう。自分が押さえれない音は鳴らさないだけで簡単にFコードをマスターできるのです。

アルペジオのような単音弾きをする際に、1弦、2弦を弾かなければならない場合は、逆に6弦を捨てるのも良いでしょう。バレーコードのフォームだけ作っておいて、力を入れるポイントはその都度ズラしていく感じです。

また、エレキギターなどで弾くロック音楽の場合は、ベース音を含めた低音部分だけを弾く楽曲も多いので、Fのコードフォームに慣れるまでは6弦~4弦までしか鳴らさない楽曲を選んで練習をするのもひとつの上達への近道です。更に、エレキギター(エレキギターは高価ですので、お金が不足している方は→即日融資←こちらがお薦めです。)はアコギと比べて弦も柔らかいので力も必要ありません。Fコードも簡単にマスターできるでしょう。